Skip to content
About the celebration set

お祝い膳について

桃里のお祝い膳をご紹介いたします。
金額は全て税別となります。

お食い初め(初膳(ういぜん))

お食い初めは、生後100日目で行うお祝いです。
「食べ物に困らないように」「丈夫な歯が生えるように」と願いを込めて行います。歯固めともいわれています。
生後100日目で行うと言われていますが、お子様の体調や日柄に応じて歯が生え始める生後3か月~4か月で行うのが一般的です。

お食い初めは、盛りつけたお料理をお子様に食べさせるマネをします。
歯固め石をお子様のお口につけることで「石のように丈夫な歯が生えるように」と願います。
使用したお膳はお子様の節句や誕生日に使用します。
お子様の記念日に自分用のお膳でご飯を食べることでマナーやお箸の使い方が身に付きます。

祝い鯛

祝い鯛とは、お食い初めに用いる真鯛です。
切り身ではなく尾頭付きの真鯛を使用します。
尾頭付きの真鯛は縁起が良く、長寿の願いを込められております。
日本ではお祝い事に鯛を欠かせません。
昔から味・色・姿の三拍子が揃っており、めで「たい」の語呂
合わせも相まっているためお祝いごとには「鯛」が使われます。

一升餅(いっしょうもち)

一升餅とは、お子様の一歳の誕生日に行うお祝いです。
お子様のこれからの一生(いっしょう)を掛け、一生食べ物に困らない、これからの一生が健やかであるようにと願いを込めて、風呂敷に包んだ一升(約1.8kg)のお餅をお子様に背負ってもらいます。
その後はお餅ですのでお召し上がりいただけます。

ご家族の皆さんでお祝いしませんか

桃里ではお食い初め行うことができます。
お料理のご用意はもちろん、作法等もご説明させていただきます。

お子様の大切な節句をご家族の皆様と桃里でお祝いいただけるようご用意させていただきます。

お料理に使用する鯛はサイズをお選びいただけます。
その他、ご要望、ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

器のお持ち込みも承ります。
器が足らないことがございます。その場合、当店にて準備させていただきます。

また、アレルギー等も事前にお伺いさせていただきます。
ベジタリアン、ビーガンの方もご対応させていただきます。

桃里ではお食い初め行うことができます。
お料理のご用意はもちろん、作法等もご説明させていただきます。

お子様の大切な節句をご家族の皆様と桃里でお祝いいただけるようご用意させていただきます。

お料理に使用する鯛はサイズをお選びいただけます。
その他、ご要望、ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

器のお持ち込みも承ります。
器が足らないことがございます。その場合、当店にて準備させていただきます。

また、アレルギー等も事前にお伺いさせていただきます。
ベジタリアン、ビーガンの方もご対応させていただきます。

桃里でご用意させていただく鯛のサイズ
①女性の手のひらサイズ
20cmほど・・・ 2,000円

②男性の手のひらサイズ
25cmほど・・・ 3,000円

③特大サイズ
35~40cm ・・・6,000円

Click here for reservation

ご予約はこちらから

営業時間
11:30~15:00(L.O.14:00)
17:00~22:00(L.O.20:30)

定休日
水曜日、第3木曜日

Sign Up and Start Learning