Skip to content

桃里では日本酒やワイン、ウイスキーだけでなく、多種多様なクラフトビール(地ビール)も多く取り揃えております。

茨城県のクラフトビールだけでなく、日本全国のクラフトビールをお楽しみいただけるよう日々探求しております。

今回はクラフトビールブランド、コエドブルワリーさんから数種類のクラフトビールを入荷いたしました。
ぜひ、ご賞味ください。

COEDOビール

COEDOは、日本的な繊細な感性、勤勉で丁寧なビール造りで現在は世界の名誉あるコンテストで高い評価を受けるブルワリーです。その中でも、入門としてヴァイツェンである-Shiro-をメインに味わっていただければと思います。

ヴァイツェンとは

ビールには製造工程の違いから成る”スタイル”といものが数種類あります。
(厳密にいえば100種類以上あります。)

代表的なスタイルとして

・IPA
・スタウト
・ペールエール
・フルーツエール

そして
・ヴァイツェン

などが挙げられます。

ヴァイツェンはドイツ生まれの伝統的なスタイルです。
小麦を50%以上使い、苦みをほとんど感じない、小麦の香ばしさを感じることができる女性にも飲みやすい味わいです。

ビールは本来、大麦を使用します。
小麦は主にパンを作る際に使用します。
当時、小麦は食糧源として大変貴重な原料でした。
そのため、ヴァイツェンは豊作でなければ作ることのできない贅沢なビールとして貴重な存在でした。

ドイツビールの祭典オクトーバーフェスト

ドイツ伝統のビールの祭典がオクトーバーフェストです。

近年、日本でも毎年9月から10月にかけて開催されています。

ここではたくさんの新作クラフトビールを知り、味わうことができるビール好きにピッタリのイベントです。

美味しいクラフトビールを皆様に知っていただけるよう、桃里でも毎年参加させていただいております。

ぜひ皆様も一度足を運んでみていただけると幸いです。
より、ビールが美味しくなると思います。

数種類のヴァイツェンをご用意

COEDOのShiroをはじめとするヴァイツェンのクラフトビール数種類をご用意させていただきました。

ビールに合う日本料理とともにお楽しみいただけます。

3/24(火)、3/28(金)
春満開の味覚を楽しむ会でもお楽しみいただけます。

ぜひ、お越しくださいませ。

ご予約はこちら

Sign Up and Start Learning